ヘルスケアラボ健康相談窓口
過食症 一年続いています
江東区に住む25歳女性です。
食べることが大好きで、よく食べるのですが、ある時から体重コントロールができなくなり過食嘔吐をするようになりました。
病院にいくつか行っても、うちでは根本的な治療できないと言われどこの病院に行けばいいかわかりません。
誰にも相談できず、コロナで外出できない今、不安な気持ちでいっぱいです。
どこの病院に行けば治療を受けられますか?
具体的な病院名を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
ヘルスケアラボからの回答
過食症についてのメール相談、ありがとうございました。
過食はお酒に例えられます。体重が増えるので嫌な行為ですが、過食の最中は嫌なことは忘れられるという快感があり、持続してしまいます。やめたいけれど、なかなかやめられない行為です。
治療は①心理教育、②認知行動療法などの心理療法、③抗うつ薬や抗てんかん薬などの薬物療法です。1回受診して、過食が消失するというような迅速な変化は期待できません。過食はあなたの不快な感情の発散方法なので、①で過食のメリット、過食がなぜ起こるのか、など教育を受けます。この間、過食に費やす時間やお金を少しずつ減らす工夫をします。
②は1週間に1回、50分、20回程度の枠の中で、臨床心理士と共同作業をします。あなたには宿題が出され、時間、食事内容、その時の気分などを記録して、過食の背景にある感情や引き金を探ります。過食衝動を1週間に5回だったのを4回のように少しコントロールできることを目指します。
③補助的に行われます。
摂食障害の本当の専門医は全国で100名くらいです。都内でもなかなか探せません。新型コロナウイルス感染症の心配があるので、江東区に限ると、くじらホスピタルが専門治療施設です。回答者は東都クリニック(千代田区ホテルニューオータニ内)で診療しており、診察をお引き受けできます。
関連記事として、下記ページも参照してみてください。
●摂食障害(拒食、過食)
ヘルスケアラボでは、健康についてのご相談を受け付けております。
下記の「ご相談募集フォーム」よりご応募ください。
- ※いただいたご相談への回答は、当サイトへの掲載をもって代えさせていただきます。
- ※すべてのご相談に回答を確約するものではありません。
- ※回答(サイト掲載)までの期間が空く場合がございます。